ブログ

今年一年ありがとうございました。

今年はこのブログが新聞に掲載された事により

より一層の緊張感を持って記事を書くことが出来ました。

 

と、報告したかったのですが

正直、2週間くらいはドキドキしていましたが

最近は慣れっこになっています。

 

そもそも、そんなに見られていないので

気楽にブログを書こうと思います。

 

さて、なんといっても

今年一番のニュースといえば

アンパンマンが空を飛んでいるような形の雲が

13年ぶりに出現した事です。

 

これがその雲です。

朝出勤した時に発見しました。

左側が足で、右側が腕を伸ばしている感じになっています。

これが理解できる人は

おそらく IQ170くらいはあると思います。

 

この記事を書いている横では

必死に窓を掃除をする職員と、外を必死に眺める職員がいました。

掃除はいいことですね。

外を眺める事も悪くないですね。

ただ、そこの窓は1時間前に私が掃除をしたところなので

とても複雑な気持ちになりそうでした。

が、持ち前の複雑な気持ちを整理する。という技で回避しました。

 

このブログを見て知る事になるでしょう。

たぶん見ないので一生知らないままかもしれません。

 

という事で、今年はあと50分で仕事納めとなります。

1月は6日から営業再開となります。

 

来年は、真面目に書こうと思いますのでよろしくお願いいたします。

 

 

投稿者:FUJIMON

令和3年12月17日

ゆうばり小学校の1・2年生を対象にお米の食育授業を実施致しました。

もう10年くらいは継続して食育授業を行っています。

2年生は、この食育授業の前が体育だったので赤と白の帽子を被っています。

よく見てみると、白の帽子が若干おおいようですね。

白が6割で赤が4割くらいに感じます。

どういう競技をしていたのか気になるところです。

 

 

さて、今回の授業はお米の授業という事で

お米農家さんに来てもらい授業をしていただきました。

夕張市のお米農家さんは

夕張メロンを栽培しながらお米も作っています。

夕張メロンの忙しい作業の中、田植え作業があるのでとても大変です。

 

実際に夕張のお米の稲を触ってもらいました。

全員が初めて稲を触れるという事で、とても慎重に触っていました。

 

お米農家さんからは

夕張市で収穫したお米を沢山食べてほしい。

愛情込めて作ったお米なので残さず食べてくださいね。

 

児童は元気に返事をしていました。

 

帰り際、落ちていたお米を持ってきてくれました。

1粒でした。

お米の大切さが伝わったのかなと思い

嬉しくなりました。

 

 

 

 

投稿者:FUJIMON

最近、暗い話ばっかりなんです。

 

なんとかね、明るくしたいんですけどね。

 

暗い話ばっかりされるんですよ。

 

明るい話も暗い話も、どっちも好きなのでいいんですけど。

 

あまりに暗い話ばっかされるので

 

とうとう動きます!!

 

 

 

最近暗くなるのが早いじゃないですが

18時頃にはみんな仕事を終えて帰るんですけど

最後の人が農協の警備のセットをして裏玄関のカギを閉めます。

 

みなさん電気を点けないでそのまま帰るので

最後の人は室内の電気を消すと玄関は引くくらい真っ暗になります。

もう真っ暗で電気のスイッチを探すのも一苦労するんですよね。

スイッチ探しを諦めて懐中電灯を持参している人もいます。

 

という事で、なんと

照明をセンサー付きに改造しました!!

センサーって凄いんですよ。

スイッチ無しで光るんです。

結構な暗闇ですよね。

 

暗いですけど良い事もあります。

星がすごい綺麗なんですよね。

 

あー、あそこらへんにあるのが白鳥座かぁ。

あれはオペラ座かな?

あっちが歌舞伎座か?とか。

 

考えてもわからないので

無駄な事は考えないようにしています。

センサーにしてから明るい話が増えました。

暗い話は一切なくなりました。

良かったです。

 

以上です。

 

投稿者:FUJIMON

みなさんこんにちは。

北海道夕張市では夕張メロンの収穫が全て終わりまして

いまは「ミニトマト」の収穫が行われています。

 

という事で、ミニトマトの畑を見に行ってきました。

ミニトマト部会長さんが撮影に協力してくれました。

まずは

収穫しているフリをしてもらい

収穫しているような感じで撮影しました。

 

「いつもは素手じゃないんだけど大丈夫かなぁ」

と心配していたので、全然問題ないですよ。

そう伝えました。

 

 

収穫しているフリの撮影はどんどん続いていますが

収穫のフリなので一輪車の中身は空です。

これからもずっと空です。

「あの、、、」

「カゴがずっと空なんだけど大丈夫かなぁ」

「いつもはミニトマトで満載になるんだけど」

 

と、心配していましたが

写らないように撮影しているので大丈夫です!

と伝え撮影を続けています。

 

 

収穫終了後にミニトマト栽培の苦労等のお話を伺いました。

このお話は近日公開の広報誌をご覧ください。→(広報誌

 

そして、納屋に移動しまして

ミニトマトを大きさ別に選別する機械を見せてもらいました。

あっという間に選別されており

機械ってすごいなと思いました。

あ、そうそう。

部会長の趣味はサーフィンだそうです。

台風が来ると良い波になるそうで

台風が来るとワクワクする。的な事を言っていました。

 

やばいなと思いました。

 

 

でも熱中できる趣味がある事は素晴らしい事だなと思いました。

私は最近ピアノを始めました。

YouTubeで「やさしさに包まれたなら」を見て弾いています。

まだ1週間です。

楽譜見なくても弾けるようになりました。

目を閉じて演奏出来るように修行していますが

最近、なぜ目を閉じて演奏しようとしているのか疑問に感じてしまっています。

まずはがんばります。

 

夕張産のミニトマトは

夕張市にある道の駅「メロード」で購入可能です。

ぜひお越しいただければと思います。

 

 

投稿者:FUJIMON

みなさんこんにちは。

1か月くらい前の記憶なんですが「青い鳥」を見たんですよ。

けど、その青い鳥は記憶を消す能力があるのか

いつ・どこで見たのか記憶にないんですよね。

1か月くらい悩んでいます。

 

覚えている事は、住宅街のT字路を右折しつつ左を見たら

青い鳥が2羽歩いていました。

 

写真を撮ろうと思ったんですがやめました。

どこにでもいる住宅街のスズメ的な雰囲気が出ていて

いつでも会えると思ってしまいました。。。

そのまま右折しつつバックミラーで見たのが最後でした。

 

青い鳥に記憶はほぼ消されていますが

その時の、かすかに残っている記憶を元に絵を描きますね。

 

 

こんな感じです。

ちょっと目がうつろになってしまいましたが

ほぼほぼ 記憶通りに描けました。

 

青い鳥の日の記憶が無くなりすぎて

あれは夢だったんじゃないか。

そう感じている自分が怖いです。

 

絶対に夢じゃないんだ。

 

もう考えるのをやめます。

 

 

そして、この「青い鳥」のTシャツが販売される事になりました。

 

1着 5,980円 (税抜) です。

高いですねー。

冗談です。

 

さて、今回伝えたい事は。

夕張メロンの交配で活躍している蜜蜂さんたちが

頑張って集めた「蜂蜜」が販売されます!!という事です。

青い鳥の事は忘れてください。

 

この蜂蜜は、北海道のデパートで販売され大好評となっております。

価格は1.2kgで6,372円(税込)です。

夕張産ですよ!

 

 

売り切れる前にご購入をお願い致します!

 

 

 

 

投稿者:FUJIMON

kitazawa_link2
banner03
banner04
季節の花